![ケイチャン](https://keibooks.com/wp-content/uploads/2021/10/1b57b572163d9ca6abb13d2ebda9353e.png)
ケイチャン
【2025年5冊目】
今回ご紹介する一冊は、
三浦しをん 著
『ゆびさきに魔法』です。
もくじ
【感想】「好きを職業にする、喜び」
指を見る度に幸せな気持ちになる
そんな魔法がネイルアート
日々、研鑽に努めるネイリストたちを描く
ネイル大好き!な、お仕事小説です
ネイルサロン『月と星』を営む
月島美佐(つきしま みさ)さん
大好きなネイルを職業にしているが
毎日1階のサロンと2階の自宅を
上下する日々を少し倦んでいるようです
そんな彼女に弟子入りするのが
お酒大好きでコミュ力が強よ強よな
大沢星絵(おおさわ ほしえ)ちゃん
元気満タン、若さ爆発の女の子ですが
少し技量に自信がないところがあります
でも師匠を育てるのが
弟子ということもある
互いに技量を高め合う2人の姿に
胸が熱くなるんだ・・
押しかけ弟子の登場に
少しとまどう美佐さん
けど隣の居酒屋『あと一杯』で
しこたま飲んで仲良くなる様子が
コミカルでとても楽しい
![ケイチャン](https://keibooks.com/wp-content/uploads/2024/05/99226c39795eaac1e874d451353f8047.jpg)
ケイチャン
僕も煮付けで一杯やりたい!
コミュニケーション能力に優れる
星絵ちゃんのおかげで
他人だったご近所の皆さんが
顔見知りの地元の仲間となります
さて師匠となった美佐さんだが
彼女には後悔に似たトラウマの
ような気持ちがありました
それがかつての共同経営者のことです
そんな劣等感に耐え切れず
自ら袂を別れた友人と再び
交流を取り戻すことを決意します
心の葛藤が描かれ物語に入り込む
![ケイチャン](https://keibooks.com/wp-content/uploads/2024/05/09f86514358ed9c4a4bfca3dc49ec3e3.jpg)
ケイチャン
ここで2人の共通の友人が語る
『幸せの青い鳥』理論にぐっときました
幸せは身近にある
けどそれを知るには
広い世界を知る必要がある
悩み、悩んだ末に
星絵ちゃんを元共同経営者の元へ
修行に出すシーンに
真の師匠の姿を見ました
このまま帰って来ないのでは
と心配し
でもそれが星絵ちゃんの為ならば
仕方ない・・と悶々と思う美佐さん
修行が明けた新年の日に
ひとまわり大きくなって
帰ってきた星絵と共に
隣の居酒屋に向かう美佐さん
![ケイチャン](https://keibooks.com/wp-content/uploads/2024/06/4557bfe2fe76b4c4473ce259c8315c91.jpg)
ケイチャン
2人の軽やかな足音が聞こえるようでした
仕事の苦しみと悩み
けどそれ以上の情熱と喜びが
ネイリストという職業にはある
コミカルに描かれたお仕事小説でした
![ケイチャン](https://keibooks.com/wp-content/uploads/2024/05/4d73864fe9f65107345996f05cc3b0f7.jpg)
ケイチャン
僕もゆみびさきに
魔法をかけてもらいたいな!
作品紹介(出版社より)
育児中も、おじさんも、俳優も、ネイルのある毎日はいつだって幸せ
クスリと笑えて胸温まる――。しをん節炸裂! ザ・王道“お仕事”小説
月島美佐はネイルサロン『月と星』を営むネイリストだ。爪を美しく輝かせることで、日々の暮らしに潤いと希望を宿らせる――ネイルの魔法を信じてコツコツ働く毎日である。そんな月島のもとには今日も様々なお客様がやって来る。
巻き爪に苦しむも、ネイルへの偏見からサロンの敷居を跨ごうとしない居酒屋の大将。子育てに忙しく、自分をメンテナンスする暇もなくストレスを抱えるママ。ネイルが大好きなのに、パブリック・イメージからネイル愛を大っぴらにはできない国民的大河男優……。
酒に飲まれがちながらも熱意に満ちた新米ネイリスト・大沢星絵を得て、今日も『月と星』はお客様の爪に魔法をかけていく。登場人物
月島美佐 『月と星』を営むネイリスト。丁寧で正確な施術が得意。悩みは人手不足。仕事に忙しく、恋の仕方は忘れてしまった。
大沢星絵 求職中の新米ネイリスト。独創的なセンスの持ち主だが、基礎技術に少しだけ難アリ。すぐに人と打ち解ける高い能力を持つ一方、酒に飲まれると記憶を綺麗に失う。
松永 居酒屋「あと一杯」の大将。巻き爪に苦しむも、ネイルへの偏見からサロンの敷居をまたごうとしない。煮付けを大沢に溺愛されている。
上野琴子 子育てに忙殺される。ネイルをしたいが、「母親失格」と思われるのではと気に病んでいる。
村瀬成之 国民的人気を誇るイケメン俳優。ネイルを心から愛するも、パブリック・イメージからそれを明かせずにいる。
作品データ
タイトル:『ゆびさきに魔法』
著者:三浦しをん
出版社:文藝春秋
発売日:2024/11/25
作家紹介
三浦しをん(みうら・しをん)
1976年東京生まれ。
2000年『格闘する者に○(まる)』でデビュー。
2006年『まほろ駅前多田便利軒』で直木賞受賞。
2012年『舟を編む』で本屋大賞受賞。
2015年『あの家に暮らす四人の女』で織田作之助賞受賞。
2018年『ののはな通信』で島清恋愛文学賞受賞。
2019年に河合隼雄物語賞受賞。
2019年『愛なき世界』で日本植物学会賞特別賞を受賞。
そのほかの小説に『風が強く吹いている』『光』『神去なあなあ日常』『きみはポラリス』など、エッセイ集に『乙女なげやり』『のっけから失礼します』『好きになってしまいました。』など、多数の著書がある。
三浦しをんの作品紹介
『格闘する者に○ 』2000/04/01
『妄想炸裂』 2001/07/01
『白蛇島』 2001/11/01
『秘密の花園』 2002/03/01
『しをんのしおり』 2002/05/21
『人生激場』 2003/10/23
『夢のような幸福』 2003/12/01
『私が語りはじめた彼は』 2004/05/25
『乙女なげやり』 2004/06/01
『むかしのはなし』 2005/02/25
『まほろ駅前多田便利軒 2006/03/28
『三四郎はそれから門を出た』 2006/07/01
『風が強く吹いている』 2006/09/21
『シュミじゃないんだ』 2006/11/01
『あやつられ文楽鑑賞』 2007/05/01
『きみはポラリス』 2007/05/01
『光』 2008/11/26
『神去なあなあ日常』 2009/05/15
『星間商事株式会社社史編纂室』 2009/07/11
『まほろ駅前番外地』 2009/10/15
『天国旅行』 2010/03/01
『シティ・マラソンズ』 2010/10/29
『木暮荘物語』2010/10/29
『ふむふむ―おしえて、お仕事!』 2011/06/01
『舟を編む』 2011/09/17
『お友だちからお願いします』 2012/08/11
『本屋さんで待ち合わせ』 2012/10/06
『神去なあなあ夜話』 2012/11/28
『政と源』 2013/08/26
『まほろ駅前狂騒曲』 2013/10/30
『あの家に暮らす四人の女』 2015/07/09
『ののはな通信』 2018/05/26
『愛なき世界』 2018/09/07
『のっけから失礼します』 2019/08/05
『マナーはいらない 小説の書きかた講座』 2020/11/05
『月魚 (大活字本シリーズ) 』2022/05/20
『墨のゆらめき』 2023/05/31
『ゆびさきに魔法』2024/11/25