【本の感想】『籠の中のふたり』薬丸岳|秘密の檻から出る時だ

83 views
薬丸岳『籠の中のふたり』とランチ

ケイチャン

ケイチャン

【2024年44冊目】

今回ご紹介する一冊は、

薬丸岳 著

『籠の中のふたり』です。

PR

【感想】「秘密の檻から出る時だ」

ハートフルミステリー

傷心の弁護士が身元引受人と
なったのはお節介なイトコ?
止まった時が再び動き出す
男同士の同居物語です

心の傷はなかなか癒えないよ

お父さんのお葬式が終わったあと
彼女に振られる快彦(よしひこ)さん
踏んだり蹴ったりでガックリです

ケイチャン

ケイチャン

・・その上、身元引受人だなんて

傷害致死という重大犯罪を起こした
イトコから身元引受人の依頼が来る
しかも男同士で同居だなんて!

ケイチャン

ケイチャン

・・他人と交流するの苦手なのに

キミのお父さんに頼まれたんだよ
そう悪びれずに語るのがイトコの
昌弘(まさひろ)さんです
そう言われれば断ることも出来ない

正反対の2人

子供の頃、母が自殺した快彦
人と関わることが苦手です
いっぽうで父が出奔した昌弘は
コミュ力満タンという性格なのだ

積極的な昌弘に引きずられるように
人と関わりだす快彦
止まっていた時が動き出す
そして隠されていた過去も
明らかとなってくるんだ

「秘密の檻から出る時だ」

バディものである本作

ケイチャン

ケイチャン

最初は反発し合う2人が
じょじょに分かり合って
距離が近くなる過程が
微笑ましい

だが2人は似た者同士でもある
それは問題を自分1人で抱え込むこと

ケイチャン

ケイチャン

もっと話し合えよ~、と
じれったく感じてしまう

自分の殻から出ようよ!

・・こうしなきゃダメなんだ
と思い込む心こそ『檻』なんだ
おそるおそる心の扉を開く
再生のハートフルストーリーでした

ケイチャン

ケイチャン

バディものは心が暖かくなって
良いですね

ケイチャン

ケイチャン

あなたは心を許せる
お友達がいますか?

作品紹介(出版社より)

孤独な弁護士と人殺しの罪を背負う男 僕らは友達になれるだろう? 二人は「過去」という「籠」から羽ばたけるのか。著書25作目、もっともハートフルな長篇ミステリーの誕生!

父親を亡くしたばかりの弁護士・村瀬快彦は傷害致死事件を起こした従兄弟の蓮見亮介の身元引受人となり、釈放後に二人は川越の家で暮らし始める。小学6年生のときに母親が自殺し、それ以来、他人と深く関わるのを避けてきた快彦だったが、明るくてお調子者の亮介と交流することで人として成長していく。だが、ある日、母が結婚する前に父親の安彦に送った手紙を見つけ、衝撃の事実を知る。母は結婚前に快彦を妊娠していて、快彦に知られてはならない秘密を抱えていた。そして、出生の秘密は亮介の傷害致死事件とも繋がっていく。二人は全ての過去と罪を受け入れ、本当の友達になれるのか――。

作品データ

タイトル:『籠の中のふたり』
著者:薬丸岳
出版社:双葉社
発売日:2024/7/25

作家紹介

薬丸岳(やくまる・がく)

1969年兵庫県明石市生まれ。駒澤大学高等学校卒業。
2005年、『天使のナイフ』で第51回江戸川乱歩賞を受賞してデビュー。
2016年『Aではない君と』で第37回吉川英治文学新人賞を、2017年「黄昏」で第70回日本推理作家協会賞(短編部門)を受賞。
連続ドラマ化された刑事・夏目信人シリーズ、『友罪』『ガーディアン』『告解』など多数の作品を意欲的に発表している。

PR

薬丸岳 の作品紹介

『天使のナイフ』(2005年8月)
『闇の底』(2006年9月)
『虚夢』(2008年5月)
『悪党』(2009年7月)
『刑事のまなざし– 刑事・夏目信人1』(2011年6月)
『ハードラック』(2011年9月)
『死命』(2012年4月)
『逃走』(2012年10月)
『友罪』(2013年5月)
『その鏡は嘘をつく– 刑事・夏目信人2』(2013年12月)
『刑事の約束– 刑事・夏目信人3』(2014年4月)
『神の子』(2014年8月)
『誓約』(2015年3月)
『アノニマス・コール』(2015年6月)
『Aではない君と』(2015年9月)
『ラストナイト』(2016年7月)
『ガーディアン』(2017年2月)
『刑事の怒り– 刑事・夏目信人4』(2018年1月)
『蒼色の大地』(2019年5月)
『告解』(2020年4月)
ブレイクニュース』(2021年6月)
刑事弁護人』(2022年3月)
籠の中のふたり』2024/7/25

関連記事