【本の感想】『死写会』五十嵐貴久|圧倒的パワーの、呪われた映画!

58 views
五十嵐貴久『死写会』とピザ

ケイチャン

ケイチャン

【2025年35冊目】

今回ご紹介する一冊は、

五十嵐貴久

『死写会』です。

PR

【感想】「圧倒的パワーの、呪われた映画!」

ホラー小説

昭和の巨匠と呼ばれる映画監督が
25年ぶりに最新作を完成させた
しかし不審死が続々と発生するのだ
呪われた映画のホラーパニックです

ケイチャン

ケイチャン

怖いものならぜひ観たいww

ケイチャン

ケイチャン

みなさんはホラー映画はお好きですか?
僕は大好きなんです!
だってあんな無茶苦茶な展開
笑えませんか?
ホラーとコメディって紙一重ですよね

25年間干された、昭和の巨匠

昭和の中頃にブレイクした
映画監督の白波瀬(しらはせ)
近年になって再評価されて
ふたたびメガホンを取ることになります

・・それみろ!俺は凄いんだ!!

昭和と変わらぬ手法で
彼の新作は誕生します
しかし、プロデューサーは変死
主演女優も事故死する

・・ふふん、かえって話題になるわいww

しかしこの不審死の連鎖は
白波瀬カントクにとっても他人事ではない
新作完成直後に彼も変死を遂げることとなる
いったいこの映画は、なんなのだろう?

「圧倒的パワーの、呪われた映画!」

カントクの死と引き換えに誕生する
呪いの映画
さあ、どんな具合か観てみよう、と
期待ワクワクの試写会が始まります

・・あれれ、ツマンナクない??

なんといっても白波瀬さんは
昭和のご老人
時代は変わっているのに
変わらないのは、ご自身の自尊心だけ

しかし試写会後が最初のクライマックスです

呪いの映画パワーは、はんぱじゃない
試写会を観終えたあと、参加者に訪れる
圧倒的な呪いが
もうスゴイんです!

ケイチャン

ケイチャン

うひゃ~、怖ええ(歓喜ww)

さてここから物語は
幸運にも試写会を生き延びた人たちが
呪いの謎に迫る姿が描かれていきます

ハラスメント天国の昭和

ストーリーが進むうちに
明らかになるのが
セクハラ&パワハラやりたい放題の
昭和の巨匠の姿です
これはたまらない

・・オマエらも同罪なんだ!

しかしそれ以上に許せないのが
ハラスメントを容認し
見て見ぬふりをする
周りの人たち

圧倒的パワーの『呪われた映画』に
弾き飛ばされるように轢かれる人々を描く

ケイチャン

ケイチャン

ホラーパニックでした

ケイチャン

ケイチャン

あなたはこの映画
観てみたいと
思いますか?

作品紹介(出版社より)

巨匠監督が謎の死を遂げ、試写会の参加者は自殺…… 真相に探る人々に恐怖が迫る‼️

昭和最後の巨匠と呼ばれた映画監督・白波瀬が、最新作の完成直後に不審死した。配給会社の東活は、その事実を隠し試写会を強行するが、凄惨な事件が起こる。参加した人々が、集団自殺したのだ。集団パニックや催眠が疑われたが、残された現場映像によって奇妙な点が浮かび上がる。雑誌編集者の里中凪と新聞記者の矢部誠は、真相を突き止めることにするが……。

作品データ

タイトル:『死写会』
著者:五十嵐貴久
出版社:実業之日本社
発売日:2024/11/28

作家紹介

五十嵐 貴久(いがらし・たかひさ)

1961年、東京生まれ。成蹊大学文学部卒業後、出版社に入社。
2001年「リカ」で第二回ホラーサスペンス大賞を受賞しデビュー。
著書に『年下の男の子』『誘拐』『1981年のスワンソング』『贖い』『炎の塔』『気仙沼ミラクルガール』『スイム! スイム! スイム! 』『7デイズ』、シリーズ「吉祥寺探偵物語」「南青山骨董通り探偵社」など。

PR

五十嵐 貴久の作品紹介

『リカ』2002/1/1
『年下の男の子』2008/5/16
『誘拐』2008/7/1
『1981年のスワンソング』2015/3/11
『贖い』2015/6/17
『炎の塔』2015/7/23
『気仙沼ミラクルガール』2016/2/29
『スイム! スイム! スイム! 』2016/5/18
『7デイズ』2016/8/22
『波濤の城』2017/10/11
『セブンズ! 』2017/12/2
『ウェディングプランナー』 2018/10/11
『コヨーテの翼』2018/12/19
『愛してるって言えなくたって』2019/7/11
『天保十四年のキャリーオーバー』2019/9/21
『命の砦』2020/10/14
『コンクールシェフ』!2022/3/9
『交渉人・遠野麻衣子 ゼロ』2023/9/26
『鋼の絆 ギンイチ消防士・神谷夏美』2023/11/10
死写会』2024/11/28