
ケイチャン
【2025年32冊目】
今回ご紹介する一冊は、
今村翔吾著
『イクサガミ 人』です。
もくじ
【感想】「クライマックス目前の、大混戦!」
京都から東京へ
旅しながら殺し合う
明治のサムライたちを描く
アクションロードノベルです

ケイチャン
え!天・地・人、の3部作じゃないの?
京都の天龍寺に集められた
292人の命知らずの参加者も
本巻スタート時には
23人まで減っています
現在の価値に換算すると
20億円ぐらいでしょうか
金に目がくらんだ者など
腕自慢が参加するが・・
静岡まで来たところで
10分の1まで減りました
もう、超人・魔人の領域
強敵ぞろいです!
幕末の剣豪などはもとより
本巻では
中国の武侠小説に出てくる
カンフーの達人や
台湾で伝説の神など
ワールドワイドな様相を呈して
しのぎを削ります!!
1巻が『天』2巻が『地』とくりゃ
3巻が『人』で最終巻でしょww

ケイチャン
なんて勝手に3部作だと思っていたら
・・いやいや、終わらないぞ!?

ケイチャン
天・地・人、じゃないんだね笑
さて魅力的なキャラクターが
ゾクゾクと登場して
心情が入り込んだところで
バタバタと死んでゆく
衝撃的展開がウリの本作

ケイチャン
ヤバいです
感情が追い付かない
バトルロワイアル『蟲毒』が進むなか
主人公の愁二郎(しゅうじろう)の武術

ケイチャン
京八流の過去と秘密が明らかになってゆく
・・兄弟弟子の絆にウルルっときます
また『蟲毒』の主催者の姿も
チラホラと現れて舞台裏の秘密も
気になるところ

ケイチャン
・・この結末はいったいどうなる?
物語は静岡から横浜へと進み
残り9人となったところで
本巻は終了

ケイチャン
クライマックスへの助走にしては
激しすぎる展開でした
超人、あるいは魔人といった
強者どもが殺し合う
剣戟バトルロワイアル

ケイチャン
今、いちばん熱く燃える1冊でした
作品紹介(出版社より)
弱き者は皆、死んだ。
「蠱毒」はこれからが本番だ。Netflixでドラマ化決定の超話題作、
完結目前、疾風怒濤の第3巻!☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ドラマ化決定!!
Netflixにて11月世界独占配信主演・プロデューサー・アクションプランナー:岡田准一
監督:藤井道人
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★東海道を舞台にした「蠱毒」も、残り23人。
人外の強さを誇る侍たちが島田宿で一堂に会した。
血飛沫の舞う戦場に神と崇められる「台湾の伝説」が現れ、乱戦はさらに加速する――!数多の強敵を薙ぎ倒し、ついに東京へ辿り着いた愁二郎と双葉を待ち受ける運命とは。
作品データ
タイトル:『イクサガミ 人』
著者:今村翔吾
出版社:講談社
発売日:2024/11/15
タイトル:『イクサガミ 地』
著者:今村翔吾
出版社:講談社
発売日:2023/5/16
タイトル:『イクサガミ 天』
著者:今村翔吾
出版社:講談社
発売日:2022/2/15
作家紹介
今村 翔吾(いまむら・しょうご)
1984(昭和59)年、京都生れ。
2017(平成29)年『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』でデビュー。同作で歴史時代作家クラブ賞・文庫書き下ろし新人賞を受賞。
2018年「童神」(刊行時『童の神』と改題)で角川春樹小説賞を受賞。
2020年『八本目の槍』で吉川英治文学新人賞受賞。
2021年「羽州ぼろ鳶組」シリーズで吉川英治文庫賞受賞。
2022年『塞王の楯』で直木賞受賞。
他の著書に「くらまし屋稼業」シリーズ、『ひゃっか! 全国高校生花いけバトル』、『てらこや青義堂師匠、走る』などがある。
今村翔吾の作品
『火喰鳥 – 羽州ぼろ鳶組』(2017年3月)
『夜哭烏– 羽州ぼろ鳶組 2』(2017年7月)
『九紋龍– 羽州ぼろ鳶組 3』(2017年11月)
『鬼煙管– 羽州ぼろ鳶組 4』(2018年2月)
『菩薩花– 羽州ぼろ鳶組 5』(2018年5月)
『くらまし屋稼業』(2018年7月)
『夢胡蝶– 羽州ぼろ鳶組 6』(2018年8月)
『春はまだか– くらまし屋稼業』(2018年8月)
『童の神』(2018年9月)
『ひゃっか!– 全国高校生花いけバトル』(2018年10月)
『狐花火– 羽州ぼろ鳶組 7』(2018年11月)
『夏の戻り船– くらまし屋稼業』(2018年12月)
『てらこや青義堂師匠、走る』(2019年2月)
『玉麒麟– 羽州ぼろ鳶組 8』(2019年3月)
『秋暮の五人– くらまし屋稼業』(2019年4月)
『双風神– 羽州ぼろ鳶組 9』(2019年7月)
『八本目の槍』(2019年7月)
『冬晴れの花嫁– くらまし屋稼業』(2019年8月)
『黄金雛– 羽州ぼろ鳶組 零』(2019年11月)
『花唄の頃へ– くらまし屋稼業』(2020年2月)
『じんかん』(2020年5月)
『襲大鳳(上)– 羽州ぼろ鳶組』(2020年8月)
『襲大鳳(下)– 羽州ぼろ鳶組』(2020年10月)
『立つ鳥の舞– くらまし屋稼業』(2021年2月)
『塞王の楯』(2021年10月)
『イクサガミ 天』(2022年2月)
『恋大蛇– 羽州ぼろ鳶組 幕間』(2022年3月)
『幸村を討て』(2022年3月)
『風待ちの四傑 くらまし屋稼業』(2022年5月)
『イクサガミ 天』(2022年2月)
『イクサガミ 人』2024/11/15